Monday 19 December 2011

hang up his boots



また一人、憧れの選手がスパイクを脱ぐ。


宮本恒靖が、現役引退を表明した。

「まだ出来るのではないか」という思いもあるけれど、彼も来年2月で35歳。

決して、早まった決断ではないはず。



彼のプレーを初めて見たのは、97年のワールド・ユースだったか。

「こんなにかっこいい選手がいるのか!」

と、思ったことを覚えている。



「努力の人」だった。

会社員をしながら、弁護士を目指して家で夜遅くまで勉強している父と、英語教師の母に育てられ、「大学は行って当たり前」の家庭で育った。

大阪府立の進学校に通いながら、ガンバ大阪のユースチームでプレー。

勉強タイムは、練習場から家までの夜遅い電車の中。

「ヴェルディ川崎に入り、慶應大学に通う」か、「ガンバ大阪のトップチームに昇格し、同志社大学に通うか」を悩み、後者を選んだ。

英語教師の母から教わったという英語は堪能。

大学時代は第二外国語としてフランス語を、オーストリアのクラブに在籍中はドイツ語を熱心に学んだ。



ディフェンダーに要求される背丈、スピードのハンディをカバーしたのも、その「知性」だった。

決して「サッカーの天才」では無かったが、自分の能力を極限まで高めることに関しては、「天才」であった。


印象に残っているプレーは、やはり代表でのものか。

2002年、鼻骨骨折しながら黒のフェース・ガードを着けてプレーした「バットマン」。

2004年、アジアカップにおいて、ゴール前のグランド条件が最悪であることから、PKのゴールサイドを変えるよう、審判に英語で抗議した場面。

2006年、崩壊しているチームをなんとか立て直そうとしていた、苦悩のキャプテン・・・



所属クラブで出場機会が減少していたことから、引退の日がそう遠くないことは予感できた。

願わくば、「サッカー界に恩返しがしたい」などと引退会見で語りながら、テレビタレントのような仕事をしている元Jリーガーの真似をするのではなく、語学力・知性を活かしてイングランド、フランス、ドイツあたりで指導者としての勉強をしてきて欲しい。

彼のキャリア晩年のプレーを目にするたび、そんなことを思っていた。



引退会見を聞いて、安心した。

ヨーロッパに渡り、FIFAマスターというサッカーに関する修士号の取得、ヨーロッパで指導者ライセンスの取得を目指すという。

さすが恒様!

そう、あなたには「努力」が良く似合う。

お疲れ様でした。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00130138.html

No comments:

Post a Comment