Saturday 31 July 2010

contrast


仕事が一段落ついたので、久しぶりにDVDを借りて観ることにした。

一本目は、「バーン・アフター・リーディング」

コーエン兄弟×ジョージ・クルーニー×ブラッド・ピット、という豪華な組み合わせだったので、公開時から気にはなっていたのだけれども、レビューがいまいちだったこともあり、まだチェックしていなかった。

ストーリーは、ここで書くのもばかばかしいほど「しょうもない」内容なのだけれども、物語や登場人物の繋げ方は見事で、「さすがコーエン兄弟!」と唸るしかない。
そして何より、おバカなジムのトレーナーを演じるブラッド・ピットがおかしすぎてしょうがなかった。

個人的には好きですね。こんなブラピも、この映画も。

「こんなアホな映画も、たまにはいいな」と。

二本目は、うって変わってイギリスの社会派、ケン・ローチ監督の「sweet sixteen」
貧困やドラッグ、暴力の悪循環から何とか抜け出そうとするスコットランドの少年を描いた作品。

ドラッグや貧困を扱ったスコットランド映画というと、「トレインスポッティング」をすぐに思い出すのだけれども、重いテーマにも関わらずユーモアやコメディの要素を多分に取り込んだ「トレイン~」と比べると、「sweet~」は、徹底的にリアルな現実を映し出す。

何時間か前まで、ブラピのアホな台詞回しにクスクス笑っていたことも忘れるくらい、この映画はシリアスな内容であった。

二つの映画を比べると、「sweet~」が扱っているテーマは普遍的。監督が「たまたま」スコットランドを舞台にしただけで、世界のどこでも起こりうる物語である。

片や「バーン~」は、登場人物がそれぞれに悩みを抱えているのは「sweet~」と変わらないのだけれども、そのどれもが「豊かさゆえ」の悩みであり、アメリカや日本などの豊かな国でしか現実味の無い話であり、僕の中ではその対比が面白かった。

けど、もし同じ作品をもう一回観るとしたら、やっぱりコーエン兄弟ですかね。ケン・ローチ作品は重いです。
あと、スコットランド英語難しすぎ。日本語字幕を読んでも、彼らが実際に何を言っているのか、全く分かりませんでした・・・。

No comments:

Post a Comment